1920件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-12-06 令和4年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-12-06

学校では、可児警察署交通課自動車学校先生講師として招いて、道路交通法の解説や実技指導講師を通した自転車安全教室を実施しています。こうした講座の中で、高額な損害賠償請求に係る事例も紹介し、保険必要性について理解を深めています。  また、県が作成した自動車安全運転チェック表を用いて、条例施行に伴う10月からの自転車損害賠償責任保険等への加入について児童生徒周知を図っています。

多治見市議会 2022-09-22 09月22日-04号

大切なのは、学校先生指導するということも大事なんですが、地元の農家の方やJA職員講師として招いて、栽培とか、苦労とか収獲の喜びなども併せて学習をしてございますので、コロナ禍大分下火にはなっておりますが、今後、そういった学びをしようと取り組んでいるところでございます。 ○議長石田浩司君) 5番 奥村孝宏君。   

関市議会 2022-09-13 09月13日-17号

そのほか、毎年気象台職員講師に迎え、土砂災害豪雨に関する勉強会開催をしておりまして、令和3年度は部長級職員、本年度は災害対策本部連絡員対象として、災害をもたらす気象に関する勉強会を実施したものでございます。  また、豪雨により避難情報の発令が見込まれるときや、台風の接近時には、その都度岐阜地方気象台による気象分析が行われまして、アドバイスを受けております。  

瑞浪市議会 2022-06-27 令和 4年第2回定例会(第3号 6月27日)

本市では、岐阜県東濃農林事務所鳥獣被害対策専門指導員講師に招きまして、鳥獣被害防止対策講習会開催し、各地区の皆様に鳥獣被害対策について周知を行うほか、新たにわな猟免許を取得した方につきましては補助金を支給するなど、人材育成を図っております。  また、有害鳥獣を捕獲した場合、1頭につき、イノシシ成獣は1万8,000円、イノシシ幼獣は1万円、ニホンジカは1万円の報奨金を交付しております。  

関市議会 2022-06-14 06月14日-11号

保育士さん、介護士講師等が増えています。最近では、自分の家庭事情により、正職員になるのを必ずしも希望しないこともあると聞きます。  民間企業では、臨時職員を長年務めた職員には、正社員の道が開ける企業もあります。今までの働き方に対する考え方が変わってまいりました。しかし、先ほども言いましたが、働き方は個人の自由です。子供が学校に行っている時間だけ働きたい方もおられます。

高山市議会 2022-06-14 06月14日-04号

これは本当に一例でありますが、先行的に知識を得た市の職員には、大変お忙しいことは重々承知しておりますが、ぜひ講師となっていただいて御活躍いただく場の提供があるならば、他の市の職員はもとより、御興味をいただける市民が受講され、DXの意義や根幹といった部分への理解も進みますし、その最大の効果は新たなIT人材が誕生することでもあり、高山市にIT人材が増加することでGAFAMのような高山市のイノベーション、

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

また、金融庁では、小中高校大学等での金融経済教育に関する出張授業や、教員向け研修会等への講師派遣を実施しています。 本来ならば、中学卒業までに金融の基礎をしっかり教えなくてはならないのに、学校で教えるのは銀行のメカニズム程度で、これでは泳ぎ方を教えずにいきなり大海原に放り出すようなものだとの指摘もあります。 

関市議会 2022-03-18 03月18日-06号

また、議案第17号、令和3年度関市一般会計補正予算(第15号)の所管部分では、歳入の19款繰入金、1項基金繰入金職員退職手当基金繰入金について、退職者予定より10人の増となった理由を問う質疑に対しまして、当局より、関商工常勤講師任期満了に伴う退職が4人、自己都合による退職が6人、そのうち3人が保育士であるとの答弁がありました。  

瑞浪市議会 2022-03-17 令和 4年第1回定例会(第5号 3月17日)

有機稲作の全国的なスペシャリストである、民間稲作研究所稲葉光圀氏を講師に招き、一から技術確立を徹底するとともに、有機米買い取り価格JA中心に従来米の1.5倍に設定し、有機米を作ることで収入増にもつながるようにしました。  有機米は社会全体の食に対する安全・安心志向の高まりや、エシカル消費などにより需要が高まり、販路拡大が期待できると考えたようです。

高山市議会 2022-03-10 03月10日-03号

そのときの講師が元中央大学教授佐々木信夫さんです。この人のこの『地方分権地方自治』という本を早速買って、大変勉強になりましたが、いろいろなことを覚えさせていただきました。 今でも覚えていることは2つございます。 1つ、市民を縛る制約条件は解除の対象である。これは議員の議決責任に通ずるものとして受け止めております。

関市議会 2022-03-02 03月02日-03号

次の質問に入りますが、本町BASEがオープンする前の令和2年2月に、宮崎県日南市の油津商店街再生事業を手がけられまして有名な木藤亮太さんを講師にお迎えして、市街地中心部活性化セミナーの第3弾が開催されておりました。私も参加させていただきましたが、お店を出してみたいという多くの若い出店希望者が参加されており、大変期待をしておりました。